よくあるご質問カテゴリ別一覧

検査キットの発送・受取方法

どのような支払い方法がありますか?
代金引換(現金によるお支払い)とクレジットカード決済とキャリア決済の3通りのお支払い方法があります。
お届け方法によってご利用可能なお支払い方法が異なりますのでご確認ください。
送料や代引手数料について教えてください。
送料は550円(全国一律)です。カード決済手数料や代引手数料は必要ありません。
(メール便お届けの場合のみ、送料無料です。)
検査キットを購入した後、検査代金は別にかかるのですか?
検査キットの価格には、検査料や検査物返送時の郵送料など、
検査結果をご覧いただくまでの全ての料金が含まれています。
ご注文時にお支払いいただく代金以外に料金が発生することはありませんので、ご安心ください。
パソコンを使いたくありません。電話による注文はできますか?
コールセンターではお電話によるご注文も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
この場合のお届け方法は、「宅配便(代金引換)」もしくは「郵便局留め(代金引換)」の
2つの方法よりご選択いただきますので、ご了承ください。
注文しましたが、キャンセルはできますか?
コールセンター もしくは お問い合わせフォーム よりご連絡ください。
商品が手元に届きましたが、返品はできますか?
返品は、商品お届け後8日以内、未開封のものに限り承ります。
コールセンター もしくは お問い合わせフォーム よりご連絡ください。
返送時の送料やご返金時の振込手数料などは、お客様負担となりますのでご了承下さい。
注文確認メールが届きません。きちんと注文できたか不安です。
ご注文内容を確認させていただきますので、コールセンターまでご連絡ください。
「ご注文確認メール」は、ご注文完了直後に自動送信いたしておりますが、
お客様端末の迷惑メール設定などにより、お送りできない場合がございます。
注文したいのですが、どんな受け取り方法がありますか?
全部で3通りの受け取り方法があり、お客様のご都合に合った方法からお選びいただけます。
◆宅配便(佐川急便) ◆メール便 ◆郵便局留め
家族や周りの人に知られずに、商品を受け取りたいのですが・・・
自宅以外で受け取りたい方は、郵便局留めがおすすめです。
とにかく早く、商品を受け取りたいのですが・・・
最も早くお届けができるのは、宅配便(佐川急便)です。
平日・土日も15時までにご注文いただければ、日本全国(北海道から沖縄まで)翌日のお届けが可能です。(祝日除く)
ただし、一部地域(離島・僻地など)は対応できませんのでご了承ください。
商品を受け取る時、中に何が入っているかが、外から見てわからないようになっていますか?
外装や送り状などから、検査キットであることがわからない梱包になっていますので、ご安心ください。 STD研究所の名称や、商品名、STD(性感染症)に関する表記は入りません。

検査の手順・採取方法

STDチェッカーって、どのようなサービスですか?
STDチェッカーの中に入っている「採取器具」で、尿や血液などの検査物を採取して送り返すと、
数日後に結果がわかるという郵送検査サービスです。
検査は認可を受けた登録衛生検査所で行います。
お名前・ご住所などが必要無い「匿名検査」。結果はインターネット上でご確認いただきます。
複数項目の検査ができるタイプは、時期を分けて検査を受けることはできますか?
複数項目のセット商品は、一度にまとめて受けていただくこととなっており、
時期を分けて検査を受ける(採取する)ことはできません。
STDチェッカーには様々な検査項目の組み合わせがありますので、
以下の「検査を受ける時期に関するご注意」をご確認の上、それぞれのお客様に適したものをお選びください。
使用期限はありますか?
現在お届けしている商品の使用期限は、2025年9月30日です。
使用期限までであれば、いつでも検査をお受けいただけます。
注文してから、どれ位の日数で検査結果がわかりますか?
検査を受付したら、結果は最短翌日!
ご注文から検査結果まで、約1週間。すみやかに結果がわかります。
■検査キットお届け: 最短で翌日(宅配便選択の場合)
■検査物ご返送→到着: 2~5日
■受付→検査結果: 最短で翌日(1~3日)
自分で検査物を採取するのは簡単ですか?
ご自身で、尿・腟分泌液・血液・うがい液などを採取していただきます。
わかりやすい図解入りの器具説明書が付いており、簡単に採取できます。
採取方法はコールセンターでもご案内いたしております。お気軽にお電話ください。
自分で採血するのはこわくないですか?
痛みの感じ方には個人差もありますが、採血器具(ランセット)から針が出るのは一瞬です。
「間違って針で指をついてしまった」時などの感覚に近いと思います。
ちなみに、糖尿病の方が自己血糖測定をされる際に毎日ご利用されるような器具ですので、ご安心ください。
検査物はいつ採取してもいいのですか?
採取する時間によって、検査の結果がかわることはありません。
いつでもご都合のよい時に採取してください。
採血がうまくできませんでした。検査物を送り返す前ですが、どうすればいいですか?
お客様の採血状況や、その他検査物の採取状況をお聞きしながら、
採血器具(ランセット)再送などの対応をさせていただきます。(無料です)
まずはコールセンターまでご連絡ください。
採血の量が少なかった場合の検査結果はどうなりますか?
検査を正しく行うことができない採血量の場合は、検査を実施いたしません。
無料で再検査をご案内いたしますので、コールセンターまでご連絡ください。
検査キットでの検査は簡単ですか?
手順はとても簡単です。
検査キットを購入したら、自分でとって送るだけ。結果はネットで確認します。
イラスト入りのわかりやすい説明書があり、コールセンターもあるので、わからないことはいつでも聞けて安心です。
潜伏期間中に検査してしまった場合、再検査キットはもらえますか?
潜伏期間(症状のでない時期)であっても、「検査できる時期」を満たしていれば検査はできます。検査できる時期は以下のとおりです。
複数人分のセット販売などはありますか?
セット販売は行っておりませんが、複数個のご注文は可能です。
ブライダルチェックなどで男女で一緒に受けたい時、泌尿器科や婦人科に一緒に行くのに抵抗がある場合は、STDチェッカーのご利用が便利です。

検査の受付・結果ログイン

検査物に「ID」を記入するのを忘れました。大丈夫でしょうか?
弊社に到着した検査物は、厳重に内容物の確認を行います。
「ID」の記入の無い検査物は、同封の検査申込書と照合の上、検査を進めますのでご安心ください。
検査申込書に「採取日」を記入するのを忘れました。大丈夫でしょうか?
「採取日」は検査結果を閲覧していただく際に、必要な項目です。
ご記入を忘れた方は、お手元に検査申込書の控えをご用意いただいた上で、コールセンターまでご連絡ください。
返信用封筒に「検査申込書」を同封するのを忘れました。大丈夫でしょうか?
「検査申込書」は、必ずご提出いただく必要があります。
検査が進められないケースがございますので、できるだけお早めにコールセンターまでご連絡ください。
検査結果はどのように確認するのですか?
STD研究所サイト上の、「検査結果ログイン」ページよりご確認いただきます。
パソコン、スマートフォン、携帯などの各端末から確認できます。
匿名検査のため、メールやお電話による結果通知はできません。
検査結果表を書面でもらうことはできますか?
検査結果表が書面で必要な方は、PC版の結果画面上から印刷できます。(PDF形式)
印刷ができない方には、郵送でお送りすることもできます。(無料)
以下の3項目を、検査申込書の「余白」に明記してください。
■「検査結果郵送希望」のコメント ■氏名 ■お届け先ご住所
ログインができません。どういった理由が考えられますか?
ログインエラーが続く場合は、お手元に検査申込書の控えをご用意の上、コールセンターまでご連絡ください。
まずは以下の点をご確認ください。

▼ご入力の内容に間違いはございませんか?
お手元の検査申込書を再度ご確認ください。入力の際、記号やスペースなどは必要ありません。

▼検査物の返送は、いつ行っていただきましたか?
お送りいただいた検査物は、通常2~5日程度で到着し、
「検査物到着・受付日の夜21時以降」からログイン可能となります。

▼検査申込書に記入漏れなどがございませんか?
採取日の記入漏れや年号間違いなど、不備があった場合はコールセンターまでご連絡ください。

▼検査申込書を返送し忘れた(2枚とも手元にある)
「検査申込書」は、必ずご提出いただく必要があります。
検査が進められないケースがございますので、できるだけお早めにコールセンターまでご連絡ください。

検査の信頼性・個人情報保護

注文した後、DMなどが届くと困るのですが・・・
DMをお送りすることは一切ございません。ご安心ください。
注文した時の個人情報は守られていますか?
弊社では、検査に関わる業務サービスを遂行するにあたり、
お客様の個人情報の重要度を認識し、漏洩の無いよう厳重に管理いたしております。
検査結果が「陽性(感染している)」であった場合、名前などが別の機関に報告されるのですか?
お客様の検査結果を国や医療機関など、第三者に報告することは一切ございません。
(検査は匿名で実施しております。)
「匿名検査」とは? 検査申込書に、名前や住所の記入は必要無いのですか?
検査を受けていただく際、お名前やご住所は必要ありません。
お名前の代わりに、ご自身で決めていただいたIDやパスワードなどを検査申込書に記入します。
つまり、検査を承った弊社でも、どのお客様が受けた検査であるか、わからない仕組みになっています。
STDチェッカーの検査は信頼できるものですか?
STDチェッカーの検査は、医療機関や保健所などと同じく、
認可を受けた「登録衛生検査所」で行っており、皆様にご安心いただけるサービスです。
ろ紙で行う血液検査は、病院などで採血して行う検査と違いはありませんか?
検査は、医療機関や保健所などと、同等の検査内容となっております。
採取した血液はろ紙に染み込ませて成分を安定させ、検査時にはその成分を希釈することにより検査を行います。
自分が使う検査キットの中に、使用済みの器具が混じったりすることはありませんか?
時折、お客様より「STDチェッカーの中に、使用済みのランセットが混ざることはありませんか?」というご質問を承ることがありますが、そのようなことは一切ございません。
ランセットは再利用できない構造の器具(医療機器)です。お客様からの検査物返送時に回収したランセットは、使用の有無にかかわらず、全てを医療廃棄物として廃棄しています。
なお、STDチェッカーは「検査用採取キット」という医療機器承認のもと、厳重な品質管理を行いながら、外部の専門の工場で製造されています。つまり、お客様からの検査物返送とは全く関係の無い流れで製造されていますのでご安心ください。
このように、皆さまには安全な商品をお届けしています。安心してご利用になってください。
「HIVの自己検査キットは使ってはいけない」と、他のサイトで見ました。STDチェッカーはどうですか?
STDチェッカーは「HIVの自己検査キット」ではありません。「郵送検査キット」と表現される商品です。
妊娠判定薬のように手元で結果がわかるもの、
つまりお客様自身で試薬を使い、判定まで行う「HIVの自己検査キット」とは違います。
STDチェッカーの検査は、医療機関や保健所などと同じく、認可を受けた登録衛生検査所が行うものであり、
ご安心いただけるサービスとなっております。

「HIVの自己検査キット」とは、妊娠判定薬のように手元で結果がわかるもの、
つまり「自分で採血し、お客様自身で試薬を使い、判定まで行うHIV自己検査キット」のことです。
日本国内では承認されておらず、個人向け輸入代行という形で販売されているケースが散見されます。

「HIV検査相談機会の拡大と質的充実に関する研究(平成18年度研究報告書)」によりますと、
「HIV自己検査キット」には偽造品や使用期限の切れたものなどがあり、
安全上、検査精度上(偽陰性の可能性)問題のあるものも見つかっていると報告されています。

弊社製品「STDチェッカー」(郵送検査キット)は、採血はご自分で行なっていただきますが、 検査実施および判定は、医療機関や保健所と同じく、認可を受けた登録衛生検査所が行ないます。 上記の「HIVの自己検査キット」とは違うものとなりますので、ご安心ください。
検査キット購入をクレジット払いにしたい場合、どのように明細に記載されますか?
クレジットカードの明細には「株式会社アルバコーポレーション」と記載されます。
性感染症に関する記載は一切ありませんのでご安心ください。
陰性だった場合、感染の可能性はゼロと言えますか?
検査を受ける時期を満たした検査で、陰性(-)の場合は、感染していないととらえていただけますので、ご安心ください。
もし、「陰性(-)でも症状がある」という場合は、検査した項目以外に原因があるかもしれません。医療機関を受診してご相談されることをおすすめいたします。
検査で陽性(+)の場合、病院を紹介してくれますか?
もちろんです。陽性となった項目に応じて、医療機関をご紹介させていただきます。検査結果画面の「お客様通信欄」から、通いやすい地域をお知らせください。
また、検査結果画面の中には、「医療機関検索メニュー」もございますので、ご自身で探すこともできます。

病気や検査の悩み

どの検査を受ければよいのか、わかりません。
STDチェッカーには様々なタイプがございますので、
以下ページなどをご参考に、それぞれのお客様に適したものをお選びください。
検査キット一覧
あなたにぴったりのSTDチェッカーは?
最近不安なことがあった方へ
まとめて検査を受けたい方へ
コールセンターでもご案内いたします。お気軽にお電話ください。
病院で治療をしました。STDチェッカーで治ったかどうかの確認をしたいのですが。
STDチェッカーは、各疾患の早期発見の補助として用いるものです。
すでに医療機関で「感染している」と確定診断され、治療を受けておられる方の
治癒(治ったこと)の確認は、必ずその医療機関で行ってください。
いろいろなSTD(性感染症)について、詳しく知りたいです。
STD研究所では、皆様に正しい知識を知っていただき、今後の予防に繋げていただけるよう、
STD(性感染症)やその関連の病気について分かりやすく解説しています。
症状が出ているので、STDチェッカーで検査をしたいのですが・・・
症状が出ている場合は、何らかの治療が必要と思われます。
STDチェッカーで検査を受けるのではなく、医療機関を受診して医師にご相談ください。
HIV(エイズ)検査って、どのような検査ですか?
HIVに感染すると体内に抗体がつくられます。この抗体の有無で感染を調べます。
確実な結果を導き出すため、ガイドライン上、HIV感染を確定するまでには
2段階の検査を行うこととなっています。
STDチェッカーで実施している検査は、保健所や医療機関で実施している検査と同じく、
1段階目の検査(スクリーニング検査)です。
検査の時期を満たしており、1段階目の検査で陰性(-)であれば、感染していない、ということを意味します。
症状が無ければ、性感染症の検査は必要ないですか?
STDに感染していても、症状が出にくかったり、気づかなかったりすることがあります。
自分の感染に気づかないでいると、知らない間にパートナーに感染させたり、
病気が進行して不妊症の原因になったりすることがあります。
感染の機会があった時は、検査を受けることがとても大切です。
パートナーがSTD(性感染症)に感染しました。自分はどうすればよいですか?
STDに感染した場合、精液、腟分泌液、血液、患部組織などに、
原因となる細菌やウイルスなどが含まれていますので、
性行為の際にコンドームなどで予防していなければ、感染の可能性が出てきます。
この場合は、パートナーと一緒にあなたも受診することが大切です。
どちらから感染した?ということは、よほどマメに検査を受けていない限りわかりません。
これを機会に、ぜひ2人で今後のセーファーセックスについて考えてみてください。
陽性だった場合、検査結果を病院に持参すれば、病院で再検査を受ける必要はないですか?
検査結果を受診の際に見せて頂くと、スムーズに治療を行っていただけます。
医師の治療方針によっては、再度検査を行う場合がありますので、その方針に従っていただきますようお願いいたします。
共同浴場の椅子でうつるって本当ですか?
浴場の椅子を介してうつることは、現実的には考えられません。
性感染症は、病原菌を含む精液、腟分泌液、血液などが、口や性器の粘膜、皮膚などに接触することで感染がおこります。例えば、精液や腟分泌液などの体液が椅子にべったりと生々しい状態でついていて、そこにあなたの性器粘膜が触れた、という状況であれば感染の可能性はありますが、一般にそのようなことは起こらないと思われます。
気になるようであれば、椅子を使用する前にシャワーなどで流すと良いでしょう。
使用したホテルの玩具が消毒されていなかったらうつる?
現実的には考えにくいでしょう。
性感染症は、病原菌を含む精液、腟分泌液、血液などが、口や性器の粘膜、皮膚などに接触することで感染がおこります。例えば、精液や腟分泌液などの体液が玩具にべったりと生々しい状態でついていて、そこにあなたの性器粘膜が触れた、という状況であれば感染の可能性はありますが、一般にそのような状態の玩具を使うことはないと思われます。
気になるようであれば、使用前に洗うと良いでしょう。
HIV以外にも薬で治らない性病があるって本当ですか?
ヘルペスや尖圭コンジローマは、一度感染すると、原因ウイルスが体内に潜伏し、現在の医療では、残念ながらウイルスを排除することはできません。
しかし治療によって、症状を抑えることができます。症状がある場合は、医療機関を受診してご相談なさってください。
性病の検査は保険適用されますか?
基本的に保険適用は可能ですが、症状が無く念のための検査など、多項目をまとめて受けたい場合は、保険適用されないことがあります。
また、匿名での検査をご希望の場合は、保険適用されません。
STDチェッカーは保険適用ではありませんが、完全匿名で受けられる性病検査キットです。多項目をまとめて受けられるタイプは、予防ができなかった時の検査や、ブライダルチェックにもおすすめです。
性病の治療は保険適用されますか?
治療は保険適用されます。最近は、保険証提示の必要が無い、自由診療の性感染症クリニックもあります。自由診療の場合はクリニックによって費用がさまざまですので、事前にホームページなどで確認すると、安心して受診できます。
感染を予防するために何をしたら良いですか?
最も現実的な予防法は「コンドームを正しく使用する」ことです。
その他にも気をつけておくと良いことがあります。詳しくは以下をご覧ください。
妊娠したら子供にも感染しますか?
妊娠しているときに性感染症に感染すると、子どもに感染する場合があります。
妊婦健診で性感染症の検査も行いますので、必ず妊婦健診を受けましょう。
同性との性行為で感染する場合はありますか?
あります。性感染症は、性行為の際に起こる粘膜同士の接触や精液・腟分泌物液などを介して感染する病気です。男性同士・女性同士の性行為であっても、上記の接触があれば、感染する可能性があります。
パートナーは1人だけです。性感染症に感染する可能性はありますか?
「現在のパートナーがお互いのみ」で、「性病検査を受けてお互いが感染していないこと」が確認できていれば、感染の可能性はありません。
確認できていなければ、たとえ相手が一人でも、性感染症に感染する可能性はあります。
性感染症は誰にでも関係のある病気です。ご心配な場合は、一緒に検査を受けると良いですね。

各検査項目に関して

【クラミジア】行為から3日目に検査を受けました。クラミジアは陰性(-)でしたが、潜伏期間だったのでしょうか?
潜伏期間(症状が出ない期間)であっても、感染していれば菌は存在します。
STDチェッカーのクラミジア検査は、病原菌が存在するかを調べる検査ですので、潜伏期間かどうか、にかかわらず検査できます。
【クラミジア】のどのクラミジアが陽性(+)でした。症状は全くありません。治療は必要ですか?
クラミジアがのどに感染した場合、症状が出ることはほとんどありません。しかし、オーラルセックスで相手の性器にうつしてしまいます。陽性(+)が出たら、まずは医療機関を受診していただき、適切に治療を受けてください。
【クラミジア】保健所の血液検査でクラミジアが陽性(+)と言われましたが、STDチェッカーでは陰性(-)でした。どういうことですか?
クラミジア検査には大きく分けて2種類あります。
検査の種類 陽性の場合…
クラミジアそのものを調べる検査
尿・腟分泌液など
現在感染している
クラミジアの抗体を調べる検査
血液
現在感染している、または過去に感染し現在は治っている
STDチェッカーは、早期発見の補助としてご利用いただくサービスのため、クラミジア検査については「クラミジアそのものを調べる検査」を採用しています。
よって、過去に感染し、現在は治っている可能性が考えられます。保健所の検査内容についてご不明な点は、保健所へお問い合わせください。
【クラミジア】クラミジアの咽頭(のど)の検査について、うがい液は、水道水で採取してもいいですか?
水道水でうがいをすると、水道水に含まれるの塩素等が、検出対象であるクラミジアのDNAを破壊する可能性があります。よって、STDチェッカーでは、採取専用のうがい液をお届けしています。採取の際は、専用うがい液をご使用ください。
【クラミジア】クラミジア検査で使用する専用のうがい液には何が入っていますか?
専用のうがい液は、純度の高い蒸留水と塩をあわせたもので、体液と同じ濃度に調整されています。塩素等の不純物が入っておりませんので、安定した正確な検査が可能です。
【淋菌】行為から3日目に検査を受けました。淋菌は陰性(-)でしたが、潜伏期間だったのでしょうか?
潜伏期間(症状が出ない期間)であっても、感染していれば菌は存在します。
STDチェッカーの淋菌検査は、病原菌が存在するかを調べる検査ですので、潜伏期間にかかわらず検査できます。
【淋菌】のどの淋菌が陽性(+)でした。症状は全くありません。治療は必要ですか?
淋菌がのどに感染した場合、症状が出ることはほとんどありません。しかし、オーラルセックスで相手の性器にうつしてしまいます。陽性(+)が出たら、まずは医療機関を受診していただき、適切に治療を受けてください。
【淋菌】淋菌の咽頭(のど)の検査について、うがい液は、水道水で採取してもいいですか?
水道水でうがいをすると、水道水に含まれる塩素等が、検出対象である淋菌のDNAを破壊する可能性があります。よって、STDチェッカーでは、採取専用のうがい液をお届けしています。採取の際は、専用うがい液をご使用ください。
【淋菌】淋菌検査で使用する専用のうがい液には何が入っていますか?
専用のうがい液は、純度の高い蒸留水と塩をあわせたもので、体液と同じ濃度に調整されています。塩素等の不純物が入っておりませんので、安定した正確な検査が可能です。
【淋菌】PCR法は淋菌の偽陽性が多いと聞きました。本当ですか?
以前のPCR法は、偽陽性が多かったため、「SDA法」という検査法が開発されました。
しかし、SDA法も、口の中の常在菌であるナイセリア属(淋菌の親戚のような菌)と交差反応を起こし、偽陽性が多いということが分かってきました。
その後、その短所を解消するため開発されたのがTaqManPCR法です。
STDチェッカーの淋菌検査は、TaqManPCR法で行っています。PCR法と名前が共通していますが、TaqManPCR法は、より新しく偽陽性が少ない検査法です。
【淋菌】淋菌の耐性菌ってなんですか?
治療薬が効かないタイプの菌のことを耐性菌といいます。淋菌は、耐性菌が広がっていて、効果のある治療薬が限られてきています。
治療後、症状がなくなってくると、治ったと思って治療を途中で止めてしまうことがありますが、その時、万一淋菌が残っていると、薬の効かない耐性菌になってしまう場合があります。
治療を受けたら、必ず医療機関で治ったことの確認をすることが大切です。
【マイコプラズマ・ウレアプラズマ】マイコプラズマが陽性(+)でした。症状はありません。治療は必要ですか?
性行為をきっかけに起きる尿道炎の原因には、クラミジア・淋菌がありますが、その他のものが原因になることもあります。
クラミジア・淋菌以外が原因の尿道炎を「非クラミジア性非淋菌性尿道炎」といいます。この病気は、想定される原因菌の範囲がとても広いのですが、そのうち約2割からマイコプラズマ・ウレアプラズマ検出されると言われています。
このように、尿道炎の原因菌になることがあるものの、常在菌ではないかという見方もあります。
よって、症状がなければあまり神経質に考える必要はないかもしれません。
治療等の対応については医療機関の方針に従ってください。
【マイコプラズマ・ウレアプラズマ】マイコプラズマ・ウレアプラズマの検査で陽性(+)が出ました。
女性パートナーの治療も必要ですか?
マイコプラズマ・ウレアプラズマは、流産や早産などの一因になるかもしれない、という見方がある一方、常在菌であるとも言われており、まだはっきりとしたことはわかっていません。
よって、医療機関(婦人科)においても、マイコプラズマ等を「特定して検出」する検査は実施されていませんが、症状がある場合は、雑菌等の治療として対処されます。
【マイコプラズマ・ウレアプラズマ】マイコプラズマ・ウレアプラズマの咽頭(のど)の検査はありますか?
咽頭への影響については、まだはっきりしたことは分かっておらず、STDチェッカーではお取り扱いしていません。
【マイコプラズマ・ウレアプラズマ】クラミジア・淋菌・マイコプラズマ・ウレアプラズマすべて陰性(-)。でも違和感が…。
検査結果は正しいですか?
尿道炎の原因は、例えば大腸菌やインフルエンザ菌など、この4項目以外にもとても広く考えられ、必ずしも性行為で感染したもの、というわけでもありません。

明らかな症状がある場合は、必ず医療機関を受診してください。
【カンジダ】カンジダが陽性(+)でした。症状はありません。病院を受診すべきでしょうか。
カンジダ菌はもともと人の体内にある菌です。カンジダ菌が検出されても、おりものの変化やかゆみなど何らかの症状がなければ、治療の必要はありません。規則正しい生活や、蒸れにくい下着などを着用して改善するよう努めてください。
【カンジダ】カンジダが陽性(+)でした。男性パートナーとの性行為はどうしたら良いですか?
カンジダの治療中は、先生の指示に従ってください。症状を感じている時は、性器が炎症を起こしている状態です。性行為で刺激してしまうと、治療の効果が薄くなったり、状態が悪くなったりするかもしれません。
特に症状はなく、治療の必要がない状態であれば、男性との性行為を避ける必要はないと思われます。
男性は、女性とは性器の構造が違って外に出ているため、一般的には、菌の影響を受けにくくなっています。(包茎の方などは、菌を保有しやすくなります)
性行為の後、男性がシャワーを浴びるなどして清潔にしていただければ、ご安心いただけるかと思います。
【カンジダ】カンジダは市販の薬で治せますか?
薬局で販売されているカンジダの薬は、腟カンジダ症を「再発した方」むけのお薬です。医師から腟カンジダ症との診断を受け、治療をうけたことがある方に限り、薬局で購入できます。
もし、これまでに医療機関における腟カンジダ症の治療のご経験がない場合は、まずは婦人科を受診なさってください。
【カンジダ】女性のパートナーがカンジダ陽性(+)でした。カンジダの男性用のキットは無いのですか?
誠に恐れ入りますが、弊社STDチェッカーでは、男性用のカンジダ症検査は取り扱っておりません。
男性は、女性と違って性器が外に出ているため、一般的には、カンジダのような菌の影響は受けにくくなっています。
ご心配な場合は医療機関(泌尿器科)でご相談されることをおすすめします。
【トリコモナス】トリコモナス症だけ調べるキットはありますか?
誠に恐れ入りますが、トリコモナスのみを調べるタイプのSTDチェッカーはございません。感染経路が同じクラミジア・淋菌もあわせて検査を受けることをおすすめしています。
【トリコモナス】男性用のトリコモナス検査はありますか?
男性の場合、トリコモナスは尿によって排出されることが多く、感染しても重い症状になることが少ないことから、STDチェッカーでは男性用の検査は行っていません。
何らかの症状がある場合は、泌尿器科でご相談なさってください。
なお、女性が感染して男性のパートナーの検査をしたい場合は、ぜひ女性の受診先の医療機関でご相談なさってください。
【トリコモナス】トリコモナスに感染しました。彼は心当たり無いといいます。プールに行きましたがそれで移ったのでしょうか。
トリコモナスは、性行為以外にも、下着、タオル、便器、浴槽を介した感染毛色も考えられます。そのため、プールで感染の可能性も無いとは言えません。実際の感染経路については分かりませんが、感染が分かったら、医療機関にてしっかりと治療を受けてください。
【HIV/エイズ】郵送検査でHIV検査を受ける人はどれくらいいますか?
年間9万人以上が、郵送検査でHIV検査を受けています。保健所や医療機関などで検査を受けることができない人のご利用が増えています。
保健所等及び郵送検査 HIV抗体検査数
(参考資料)エイズ予防情報ネット、厚生労働省HIV研究班調査
保健所等及び郵送検査 HIV抗体検査数
(参考資料)エイズ予防情報ネット、厚生労働省HIV研究班調査
治療の進歩のおかげで、早く感染が分かる方が、本人の健康のためにも、周囲への感染を防ぐためにも、メリットが大きいことが分かってきました。そのため、「気軽に検査できる環境」を整えることがますます大切になっています。
STDチェッカーは、気軽に、安心して受けられる検査サービスを提供しています。
【HIV/エイズ】第4世代の検査とはどんな検査ですか?
HIV1型の抗原と抗体、HIV2型の抗体を同時に検出する方法で、現在もっとも新しい検査法です。
【HIV/エイズ】行為から3ヵ月後の検査が必要とのことですが、3ヵ月とは、90日でしょうか。それとも84日(12週)でしょうか。
そこまで厳密に考える必要はありません。
HIVスクリーニング検査では、感染の機会から4~8週で、HIV抗体が検出されるようになります。万が一の個人差があってはいけないということで、「1ヵ月余裕をみて」3ヵ月後の検査がガイドラインで示されています。
よって、90日と12週の差を厳密に考える必要は無いと思われます。
これから検査を受けるのであれば、充分に3ヵ月過ぎてから検査を受けると、ご自身としても安心できるのではないでしょうか。
もし、あまりにご不安が強くて待てないという場合は、1ヵ月時点で検査を受け、陰性(-)だった場合は、最終的な確認のために改めて3ヵ月経過後に受けるという方法もあります。
【HIV/エイズ】症状から感染しているか分かりませんか?
残念ながら、症状だけでHIV(エイズウイルス)感染はわかりません。
HIV感染の初期症状として、熱が出るなどインフルエンザのような症状が出ることがあると言われますが、
何か症状が出たとしても、他の病気との違いがはっきりしないため、感染の有無を調べるには、やはりHIV検査が必要となります。
【HIV/エイズ】会社や学校の健康診断では分かりませんか?
HIV検査は法定検査項目ではないため、通常は会社や学校の健康診断で実施されることはありません。
よって、健康診断で何も指摘されなかったから大丈夫、というのは当てはまりません。
HIV検査は、ご本人の承諾があった上で行なわれます。
【HIV/エイズ】陽性(+)かも知れないと思うと、怖くてHIV検査を受けられません。
HIV/エイズの治療はとても進歩しています。HIVに感染しても、早期に発見し、適切に治療を受ければ死に至ることはありません。健康を回復・維持することもできます。
さらに、最近の研究では、より早く治療を始めたほうが、その後の健康の維持に役立つことも分かってきました。
また、治療によって、HIV(エイズウイルス)の量を検出できない量まで抑えることで、パートナーへ感染するリスクが低下することが証明されています。

HIV感染が早く分かることは、むしろメリットの方が多いといえます。
【HIV/エイズ】もしHIVに感染していたら、治療はすぐに始めるのですか?
治療は、感染が分かったらなるべく早く始めたほうが良いといわれています。抗HIV薬を服用し、HIVの増殖を抑える治療を行ないます。 日本国内におけるHIV感染症/エイズの治療は、全国各地382施設(2015年11月現在)の「エイズ治療拠点病院」などで行なわれます。
【HIV/エイズ】HIVに感染していたら、医療費はどれくらいかかるのでしょうか?
HIV感染の治療費は(治療の内容にもよりますが)、一般的に健康保険を利用した場合で、自己負担額6万円/月ほどとなります。
しかし、様々な助成制度を利用することによってこの自己負担額を減らすことができます。
助成制度には、高額療養費制度、身体障害者手帳制度、自立支援医療制度、重度心身障害者医療費助成制度 などがあります。
【HIV/エイズ】HIVに感染していたら、学校や仕事はどうなるのでしょうか?
HIVに感染したことがわかっても、今までの生活を急に変える必要はありません。
あなたの健康状態に応じて学校や仕事を続けることができます。日常生活から家族に感染することもありません。定期的な検査を行いながら、治療を始める時期を決めていきます。
周りの人に伝えることもあせらずに、自分自身が精神的に落ちついてから行うといいでしょう。
あなたを理解してくれるのは誰かを考えて、慎重にすすめましょう。
【HIV/エイズ】HIVに感染したことが、周囲に知られることはないですか?プライバシーは守られますか?
名前や住所など個人を特定できる情報が国などに報告されることはありません。
(感染症に関する法律に基づき、医療機関から 「年齢・性別・都道府県・推定される感染原因など」 が報告されます)
直接的に個人情報を扱うことになる、医療従事者・助成制度利用の際の自治体職員・健康保険事務を取り扱う職員などは、各種法律により守秘義務があり、プライバシーは厳重に保護されます。
【HIV/エイズ】HIV感染について、相談できるところはありますか?
HIVに感染していたとしても、一人で悩むことはありません。
主治医や看護師、陽性者支援のNPO団体などで相談することができます。
特に、医療ソーシャルワーカー(患者の心理的・社会的な問題の解決や調整を援助する専門員)という心強い存在もあります。
家族や周りの人に話す前に、そのような人たちに相談することができます。
【HIV/エイズ】STDチェッカーのHIV検査で陽性(+)の場合、どうしたらいいのでしょうか。
STDチェッカーにおけるHIV検査は、1段階目のスクリーニング検査です。
まずは、医療機関にて2段階目の「確認検査」を受ける必要があります。

弊社から、確認検査を受けるための医療機関のご案内をさせていただきますので、ぜひご連絡ください。
「日本性感染症学会認定士」や「性の健康カウンセラー」の資格をもった、専門のスタッフが対応いたします。気になることやご不安な点など、ご相談についてもお伺いいたします。どうぞお気軽にご連絡ください。

弊社コールセンターまたは、検査結果画面からご連絡いただけます。
STD研究所 郵送検査コールセンター
0120-712-680 検査結果ログイン
【梅毒】梅毒はキスだけでもうつるのですか?
可能性はあります。梅毒の病原菌は精液・腟分泌液・血液だけでなく、症状が出ている場所(しこり・アザ・湿疹のような病変部)にも存在します。病変部は口唇や口内などにもできることがあるため、キスだけでもうつる事があります。また、唾液からうつる可能性も指摘されており、「キスだけ」でも要注意です。
【梅毒】梅毒のような症状があるのですが…
梅毒の症状は、他の病気の症状と共通しているものも多いため、症状だけで梅毒かどうかを判断するのは、医師であっても難しいものです。気になる症状がある場合は、自己判断せず、必ず医療機関を受診してください。
【梅毒】梅毒は、感染の機会から3週間後に症状が出るとのことですが、とくにそのような症状は感じていません。
検査を受ける必要はありますか?
梅毒は、感染しても全く症状を感じないこともあります。自覚症状が無くても、感染の機会があった場合は、検査を受けることをおすすめします。
【梅毒】ネットで紹介されている治療薬で治るでしょうか?
ウェブ上では、梅毒の治療薬が紹介されているかもしれませんが、お薬の用法・用量や服用期間などは、お客様のお身体の状態などによって変わってきます。ご自身の判断での服用は、思わぬ副作用の原因にもなりますので、避けてください。
また、梅毒は十分な治療をしても、効果の確認に時間がかかることが多いので、定期的な診察や、別の検査法を用いた検査で、完全に治ったことを確認することが必要です。治療は必ず医療機関にて行ってください。
【梅毒】明らかに梅毒の症状が出ていても、検査で陰性(-)になることがありますか?
梅毒の検査は、感染の機会からすぐにできる検査ではありません。約1ヵ月後から血液中で抗体が検出され始めます。
一方、梅毒の症状は、感染の機会から3週間後ぐらいで出ます。そのため、症状が出ていても検査で陰性(-)と判定される場合があります。
明らかな症状がある場合は、必ず医療機関を受診なさってください。
【梅毒】健康診断で梅毒が陽性(+)でした。感染の心当たりは無いのですが、どうすればいいですか?
健康診断における梅毒検査は、スクリーニング検査(ふるいわけのための検査)と思われます。検査法によっては、偽陽性(実際は感染していないが陽性と出る)が多い場合もあります。
まずは、医療機関を受診して、梅毒感染について、確定診断を受けて下さい。
【梅毒】梅毒検査で陽性(+)の場合は、さらに検査が必要とのことですが、陰性(-)の場合は安心してもいいのですか?
TP抗体の検査では、感染の機会から1ヵ月くらいから抗体が検出され始めます。この時点での検出率は約70%です。後になればなるほど検出率はあがっていき、3ヵ月後の時点でほぼ100%となります。
よって、感染の機会から3ヵ月以上経過後の検査で陰性(-)の場合は、検査結果はそのままとらえていただけます。
【梅毒】梅毒の治療を受けたが、ちゃんと治っているか確認したい
梅毒は、充分な治療をしても、効果の確認に時間がかかることが多いので、定期的な診察や、別の検査法(STS法)を用いた検査で完全に治ったことを確認することが必要です。治癒の確認は、必ず治療を受けた医療機関にて行ってください。
【B型肝炎】以前にB型肝炎に感染した事があります。この検査で現在の感染を調べられますか?
STDチェッカーで検査していただけます。STDチェッカーにおけるB型肝炎の検査は「HBs抗原」を調べるものであり、感染歴にかかわらず、陽性の場合は「現在の感染」を表します。
【B型肝炎】ワクチンを打っていますが、検査できますか?
STDチェッカーで実施するB型肝炎の検査は「HBs抗原」をお調べするものであり、B型肝炎ワクチンによる抗体の影響は受けません。
ただ、ワクチンが効いていたら感染しないので、受ける必要はないと思われます。
【B型肝炎】妊娠している場合は検査したほうがいいですか?
B型肝炎ウイルスに感染している女性が出産した場合、子どもに感染する可能性があります(母子感染)。妊婦健診で調べられますので、必ず受けるようにして下さい。
【B型肝炎】だ液を介して感染することはありますか?
B型肝炎ウイルスは、感染している人の血液や体液を介して感染します。
だ液による感染については、確かなエビデンス(科学的証拠)は無いとされますが、乳幼児に対しては口移しで食べ物を与えるのは避けるよう言われています。
【C型肝炎】C型肝炎は家族や集団生活の間で感染しますか?
C型肝炎ウイルスは、感染した人の血液を介して感染します。そのため、他人の血液に直接触れることが無ければ、握手や食器の共用、お風呂での感染はありません。日常生活においては、歯ブラシやひげ剃り等血液が付着する可能性があるものの共有はやめましょう。
【C型肝炎】HCV抗体が陽性(+)でした。C型肝炎ウイルスに感染しているということですか?
C型肝炎ウイルスに感染しているかどうか確定するまでには、複数の検査を受ける必要があります。
「HCV抗体」の検査は、最初に受けるスクリーニング検査(ふるいわけのための検査)です。
HCV抗体が陰性(-)の場合は「感染していない」ととらえていただけますが、陽性(+)の場合は、肝炎に詳しい医師による検査を受けて、現在C型肝炎ウイルスに感染しているかどうかを調べる必要があります。詳しくは、下記の「C型肝炎 検査の流れ」をご参照ください。
【C型肝炎】HCV抗体が陽性(+)でした。実は以前、C型肝炎になった事があり、治療し、医師から治ったと言われました。
検査は間違いないですか?
HCV抗体は、C型肝炎ウイルスに感染すると体内で作られる抗体です。一度感染すると、治った後も陽性(+)の状態が続きます。医師から治ったとの診断を受け、その後感染の機会が無ければ、心配ありません。
もし、新たな感染の機会があり、現在の状態について調べたい場合は、医療機関を受診してご相談なさってください。
【HPV】高リスク型HPVが陽性(+)でした。治療は必要ですか?
高リスク型HPV感染そのものは病気ではなく、治療の必要はありません。90%以上の方は、免疫力などによって、ウイルスは自然になくなります。そのため「HPV感染」に対する治療はありません。
ただし、感染が長期間続き、細胞の形に変化が現れた場合は治療を行います。
STDチェッカーで高リスク型HPVが陽性(+)となった場合は、ひとまず、婦人科における子宮頸がん検査(細胞の変化が無いかを調べる検査)を受けて、確認することをおすすめしています。
【HPV】検査で陰性(-)でした。もう検査を受けなくてもいいですか。
いいえ。HPVはとてもありふれたウイルスであり、再感染することもありますので、定期的な検査が必要です。
【HPV】HPVワクチンを接種していれば、検査は受けなくてもいいですか?
HPVには100種類以上の型があります。そのうち、13種類ほどが子宮頸がんの原因とされる高リスク型HPVに分類されます。
現在、日本で接種できるHPVワクチンは下記の3種類です。
  • サーバリックス(2価ワクチン):16型・18型の感染を予防する
  • ガーダシル(4価ワクチン):16型・18型・6型・11型の感染を予防する
  • シルガード9(9価ワクチン):16型・18型・6型・11型・31型・33型・45型・52型・58型 の感染を予防する

※16型18型:子宮頸がんの原因の約7割を占める
 6型11型:尖圭コンジローマの原因

16型18型は子宮頸がんを発症した患者の約7割から検出されるため特に注意が必要ですが、それでも子宮頸がんの原因のすべてではありません。
ワクチンが効いていて、16型18型の感染が無い場合は、その他の高リスク型HPVに感染している可能性が考えられます。
【HPV】STDチェッカーのHPV検査は、どの型を対象にしていますか?
STDチェッカーにおけるHPV検査は、16、18型とその他ハイリスクグループを調べる検査です。
その他ハイリスクグループには<31、33、35、39、45、51、52、56、58、59、66、68型>が含まれます。
【HPV】男性のパートナーの検査はできますか?
恐れ入りますが、男性用のHPV検査は実施しておりません。また一般的に医療機関等でも行われていません。
HPVはとてもありふれた存在のウイルスですので、女性が感染していた場合でも、性行為を避ける必要はありません。
男性のHPV感染は、陰茎がんの原因の一つとされますが、陰茎がん自体が非常に稀な病気です。
【一般細菌】一般細菌が陽性(+)でした。私は性病ですか?彼からうつったのでしょうか?
一般細菌の検査は、他の人からうつされるというよりも、人の体内に存在する常在菌が原因になっていることも多いものです。
腟の中には、乳酸菌(ラクトバチルス)などの常在菌が存在します。乳酸菌がつくる乳酸によって、腟の中は弱酸性に保たれており、酸性の環境に弱い病原菌の侵入や増殖を防いでいます。
ところが、睡眠不足・飲酒・ストレスなどで身体の免疫機能が低下したり、不衛生な性行為を行なったりした時に、これらの細菌バランスが崩れて悪い菌が増えることがあります。
このように、体調によっても増減するものであり、必ずしもSTD(性感染症)という訳ではありません。
【一般細菌】一般細菌が陽性(+)でしたが、特に気になる症状はありません。病院を受診すべきでしょうか。
おりものの異状など、明らかな症状が無ければあまりご心配の必要はないかもしれません。
一般細菌の検査は、人の体内に存在する常在菌が原因になっていることも多く、体調によっても増減します。過度に心配する必要はありませんが、おりものやかゆみ・匂いなどの症状が感じられる場合は、そのタイミングで婦人科を受診されることをおすすめします。
【一般細菌】一般細菌が陽性(+)でした。男性パートナーとの性行為はどうしたら良いですか?
治療中の場合は、先生の指示に従ってください。症状を感じている時は、性器が炎症を起こしている状態です。性行為で刺激してしまうと、治療の効果が小さくなったり、状態が悪くなったりするかもしれません。
特に症状はなく、治療の必要がない状態であれば、男性との性行為を避ける必要はないと思われます。
なお、男性は、女性とは性器の構造が違って外に出ているため、一般的には、菌の影響を受けにくくなっています。(包茎の方などは、菌を保有しやすくなります)
性行為の後、男性がシャワーを浴びるなどして清潔にしていただければ、ご安心いただけるかと思います。