性器伝染性軟属腫(ミズイボ)
の解説 症状や感染経路・検査や治療について

01

性器伝染性軟属腫(ミズイボ)って、どんな病気?

いわゆるミズイボ
伝染性軟属腫とは、いわゆるミズイボ。小さな子どもに多くできます。
近年性行為での感染も
以前は、大人の性器伝染性軟属腫は、ほとんどが子どもからの感染でしたが、近年性行為での感染が多くなっています。
自然に治ります
もともとは自然に治る病気で、治療の必要はありません。アトピー性皮膚炎やエイズ患者などでは治療が難しくなることもあります。
02

どうしてうつるの?
(性器伝染性軟属腫(ミズイボ)の感染経路)

性器伝染性軟属腫(ミズイボ)は

  • 感染した人との直接的な接触で感染します。
  • 大人の性器伝染性軟属腫は、子どもからの感染が多いといわれています。
性器伝染性軟属腫(ミズイボ)の感染経路図
性器伝染性軟属腫(ミズイボ)の感染経路図

こんなリスクもあります

  • タオルやバススポンジを介して間接的に感染することもあります。
03

性器伝染性軟属腫(ミズイボ)の症状って?

男性、女性、ともに同じような症状が出ます。

症状(男女共通)

主な症状の出る場所

  • 肛門周辺
  • 陰のう
  • 陰毛が生えている所
  • 女性の外陰部
  • 恥丘部

主な症状

  • 栗粒〜大豆くらいの大きさで、真ん中にくぼみのあるドーム状のできもの
  • 表面は滑らかで光沢がある
性器伝染性軟属腫(ミズイボ)の発症箇所
04

性器伝染性軟属腫(ミズイボ)を解決する

病院へ行く

STD研究所からのお知らせ

自然に治る病気なので、特に治療の必要はありませんが、症状が治まらない場合は、パートナーや他の人への感染を防ぐためにも、医療機関の受診をおすすめします。

受診科

男性・女性 皮膚科

治療費用は?

診察料 3,000円〜5,000円
薬代 別途かかります

上記は、保険適応でない場合のおおよその金額です。保険適用の場合は、上記金額の3割負担となります。保険適用されるか否かについては、病院の治療方針などによって、様々です。

05

性器伝染性軟属腫(ミズイボ)の検査・診断・治療の流れ

検査について

検査器具

特徴的な症状のため、患部の視診で診断されます。顕微鏡を使って患部の細胞を見る場合もあります。

検査のタイミング

症状が出てからの検査になります。

治療について

薬

ピンセットでつまみとるか、腐食剤の使用、レーザー治療や凍結療法で治療します。

治療の流れ

感染していると診断された
ピンセットでつまみとるかレーザー治療など
多くの場合、ピンセットでつまみとることで治します。
イボが大きい場合は、外科的切除やレーザー治療、凍結療法などで治療します。
病変部が治った

伝染性軟属腫は、乾燥肌の人に多く、白色ワセリンなどの保湿剤だけでも治ることがあります。
お風呂上がりは保湿剤を使い、タオルの共用やスキンシップは避けましょう。

06

性器伝染性軟属腫(ミズイボ)の予防について

予防について

コンドーム

残念ながら、コンドームでは予防できません。
感染した人のタオルやバススポンジの共有は避けましょう。